COMMENT 18
いろいろな知恵ですね^^
ペットボトルで光が広がって明るく見えるのかな?
計画停電、大変でしょ・・・
こっちはそういう事も無く、本当に申し訳ない感じ(ーー;)
もっと九州からも、電力を送れたらいいのにね。
チョコくんとソックスくん、停電中は特に
ママのボディガード、よろしくね(^^ゞ
おぉぉ~♪ ちょとした工夫で立派なインテリアスタンドですね^^
何でも家に有る物で作れちゃうんですよね(笑)
bunrumama #-
URL
こんばんは♪
計画停電を明るく前向きに捉えた
素敵なアイデアですね~♪
とっても、素敵でーす!*^^*!
懐中電灯のあかりも
ちょっとした工夫でお洒落な灯りに変身ですね♪
2つ応援~
すご~い!
ちょっとした物で懐中電灯の光も
オシャレなライトになるんですね~
真っ暗は怖いし、かといって目や頭が痛くなる光も困るし
こちらのアイデアは温かみのある光になって
柔らかい気持ちになれますね☆
そうです~
ペットボトルで光が広がって明るく見えると
被災地の知恵に書いてありました。
ラッピングをしなければ読書も出来るかも。。。
西日本に住んでる方は申し訳ないなんて思う
必要はないと私は思いますよ~^^
過去記事であるブログ方のブログを掲載させて
いただきましたが・・・
通常生活を送って 必要なものは買う。
これが将来的に日本の経済を救うと私も思います。
チョコ地方も大きな被害がなかったので
私も普通の生活をしています。。。
早く美味しいランチを食べに行きた~い(笑)
インテリアスタンドーーー(@_@。
これって最高の誉め言葉ですよ~
嬉しいです。。。
ロン太郎さんもパワーストーンの記事
近日中にアップするとか・・・
楽しみにしていますね。
ありがとうございます~
当初は計画停電にて 電車も止まり会社も混乱し
これは大変だーーって思いましたが。。。
今はみんなそれぞれ受け止めているようです。
単一の乾電池が購入できたら読書(漫画)が
読めるのに~(笑)
いつも応援ありがとうございます~
夜の計画停電中は寝るか ペットボトル
スタンドで雑誌を見て過ごすことにしようと
思いま~す(^o^)丿
そのまま寝てしまう確率が高いかも(笑)
ありがとうございます~
私ってホント暗い場所や 狭い場所とこが
苦手なので最初の計画停電の時は凹み
ましたが・・・
今は手作りキャンドル・ペットボトルスタンドで
なんとか過ごせそうです。
とってもいいですね~!
危険・悲惨・不安な情報ばかり
目にしている毎日なので、
なんだかホッとしましたよ。
ありがとう。
#
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
バニラママ #vSf/mCks
URL
す、すごいわ(^O^)/
なんてオシャレなんでしょう~
良いアイデアですね!
計画停電もこうして工夫してお洒落な時間にしてしまうなんて、さすがはチョコたんたんさん!素敵ですね☆
チョコくんとソックスくんも喜んでいるかしら^^
いつもあたたかいコメントをほんとうにありがとう!
とても嬉しかったです☆
#
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
お洒落~
素敵~
だけど火事には気をつけて(≧ω≦)b
ありがとうございます。
ホントに危険・悲惨・不安な情報ばかりですよね。
だからでしょうか。。。
毎日殺伐とした雰囲気を肌身で感じています。
被害が少なかったチョコ地方なので余計に情報が
混乱し、紙類がやっと落ち着いたと思ったら今度
は水に目の色を変えて群がっています。
暇なんでしょうね~
接客業は人間不信になりそうな時も多々ありますよ。
浄化 浄化(笑)
バニラママさん。 いつも温かいコメントありがとう
ございます。
言葉として表現できない位励まされてるんですよ(^o^)丿
これは阪神大震災で被災された経験がある方のブログ
の被災地の知恵をお借りしてきたんです。
計画停電も たかが3時間なんですよね~
みんなで協力して電気の供給が安定すればいいと思います。
ありがとう~
友達にも言われたよ~ 火事に気をつけてって。
そうだね。
私っておっちょこちょいだから気をつけるわ~