fc2ブログ

Photo Gallery

       苦しくて 違和感ありありの夜が明けようとしています。

       早朝5時くらいだったと思いますが 看護師さんより
       もう少しで尿管を抜きます。と嬉しいお言葉(*^_^*)


       数時間後、苦しかった尿管を抜いて頂きました。
            わーーいヽ(^o^)丿 


       その後 ベッドを少しずつ上げて立つように言われました。
       ふらふらするのかと思いを裏腹にすんなり立てました


       自分でトイレにも行けました。
       点滴の台につかまって廊下を歩いてみました。


       病棟から下の階は 一部吹き抜けになってるので
       外来の患者さんが不安そうに待ってるのが見えます。


       数ヶ月前の私もそうでした。
       「大丈夫だから 心配しないで 」っと心の中で
       つぶやきました。


       それからは 体調がどんどんよくなっていきまして・・・
       昼食はお粥でしたが完食しました~


昼食

       お粥だけど 塩がついていて見た目は地味ですが
       とても美味しかったです。




うまうま

       翌日 腎臓の検査の為 10時に運ばれてきた朝食。
       うまうまですヽ(^o^)丿




ご飯小ご飯小②

        病院食というイメージは全くなく 毎回完食です
        トイレも自分で行けて シャワーもあびれます。



        今から思えば 回復期の入院生活。 快適なり~
        とっても幸せな気分でした。


        だって3色昼寝つきですよ(笑)



夕食②

       食事は200%満足して いただいておりました。


  
       そして 入院中最後の処置。
       ドレーン(管)がお腹の中に入ってるので
       それらを抜くんです。


       痛いかなぁ。 怖いなぁ。
       そんな心配は無用でした。


       先生の腕がいいんでしょうね。
       糸を取る時 管を抜く時 無痛でした。


       これで 術前検査・手術後の痛みと処置。
       全て 無痛ではないですが楽な痛み?でした^^


      全身麻酔から覚めた苦しみを除けば快適な入院生活。


       おまけに「強いね。」と誉めていただき
       単純に嬉しかったワタクシです。


       もう1回くらい 入院してもいいかなぁ~なーんてね。


       その後の病理検査も 良性だとわかり
       後 2週間くらいで社会復帰出来そうです。


       厳しい仕事するんなら 入院したい←冗談です。
       お腹の悪いものを全部取った手術ですが


       精神面の悪いところもとってもらったようです。

 
       手術はリスクがゼロではありません。
       私の場合 運がよかっただけです。


       医者や看護師さんは 日々患者のために
       自分の身体にムチを打って働いています。


       私も 社会に貢献出来る仕事がしたいです。
       助けてくれた いろんな皆さまに感謝です!(^^)!


       長い記事を最後まで読んでいただきありがとうございます。
       次回はちわっこ達に 登場してもらわなくちゃ~ 




                にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
                       にほんブログ村

                 いつも応援ありがとうございます♪

                 チョコとソックス・ほのかも
                 お留守番頑張ったのでつい甘やかしてしまってます。

                 早く通常の生活に戻れるように頑張ります。



スポンサーサイト



WHAT'S NEW?